校長のあたまのなか

笠原ゲートウエイのすごさ

2025年4月14日 10時37分
授業

 高校の生物学の教科書が書き換わるような発見である。160年ぶりに植物の細胞の新たな仕組みが解明されたのである。名古屋大学の笠原竜四郎特任准教授(植物生殖学)らのチームが発見したので、「笠原ゲートウエイ」と名付けられ、発表された。あまりにもすごい発見なので、人の名前が付けられたのだ。それが、「笠原」なのだから、ちょっとうれしい。

 高学年の理科では、花のつくりや受粉について学ぶので、そのときに「笠原ゲートウエイ」を取り上げてみたらいかがだろうか。

https://www.youtube.com/watch?v=qW8ubKNIjpM