新着情報
学校ブログ
アースキッズ
2023年10月6日 14時00分アース・キッズ
10月6日(金)アース・キッズチャレンジのキックオフイベントが行われました。地球温暖化について学び、自分たちにできることを考えました。ゴミの分別や、電気をつくる発電体験などを行い、エコ活動について学びました。
観音山少年自然の家での宿泊体験
2023年9月27日 12時00分観音山少年自然の家での宿泊体験
9月27日(水)~29日(金)まで5年生が観音山宿泊体験学習に出かけました。
山頂登山、ナイトウォークラリー、冒険ラリー、キャンプファイヤー、沢登りなどの体験活動を行いました。朝のつどいでは観音山名物のきのこ体操で、みんなで楽しく体を動かしました。すべての活動をみんなで協力して行うことができ、貴重な体験をすることができました。
浅羽中学生との交流
2023年9月4日 10時00分浅羽中学生との交流
9月4日(月)浅羽中学生の2年生の生徒が笠原小学校に来てくれました。それぞれの学年に入り、子どもたちと交流しました。笠原小学校の児童は、お兄さんお姉さんにいろいろお願いしていました。中学生の皆さんは、児童のお願いに快く対応し、優しく答えてくれました。
避難訓練
2023年9月1日 11時00分避難訓練
9月1日(金)避難訓練を行いました。状況を判断し、黙って素早く避難することができました。
人権の花 ヒマワリが咲きました
2023年8月29日 10時00分人権の花 ヒマワリが咲きました
6月15日(木)4年生の児童は、人権擁護委員の青木さんから「人権の花」についてのお話をお聞きし、花壇にヒマワリの種をまきました。
8月下旬、ヒマワリが立派に成長し大きな花を咲かせました。
2学期始業式
2023年8月29日 09時00分2学期 始業式
8月29日(火)2学期始業式がリモートで行われました。2・4・6学年の代表の児童が、2学期に頑張ることをそれぞれ発表しました。1学期の反省を生かし、2学期には目標を達成したいという思いが伝わってくるすばらしい発表でした。
1学期終業式
2023年7月21日 08時45分1学期 終業式
7月21日(金)1学期終業式が行われました。6年生の合奏を聴きながら体育館に入場しました。1・3・5年の代表の児童が、1学期頑張ったことをそれぞれ発表しました。発表内容からも1学期の間に充実した取組ができ、成長した様子が伝わってきました。
笠原小150周年記念植樹
2023年7月18日 08時30分笠原小150周年記念植樹
7月18日(火)笠原小学校150周年記念植樹が行われました。7月17日が創立記念日でしたが、学校がお休みだったので、18日に行いました。体育館で150周年の歴史を振り返り、植樹についての説明を行いました。その後、鼓濤園に行き、記念植樹を行いました。記念の木は「オリーブ」を植えました。
「オリーブ」は、1年中緑色の葉がしげり、大きくなる木です。春にはクリーム色の花が咲き、うまく育てると実ができます。また、花言葉は「平和」です。オリーブの実は、実と実がよりそって仲良くしているようになります。
笠原小学校が、みんな仲良く、200年、300年と続いていってくれるように願いを込めて、記念植樹の木をこの「オリーブ」にしました。みんなで、いつまでも大切にしていきたいですね。
6月の会礼
2023年6月19日 13時25分6月19日(月)会礼がありました。校長先生からは、「梅雨」についてのことから、見方を変えたり、違う立場で考えたりすることで新しい発見や違う感じ方・考え方に気付くことがあるので、一つの物事でもいろいろな角度から眺めてみることが大切であるというお話がありました。また、校歌を体育館で歌えるようになり、指揮や伴奏を6年生が行ってくれました。
会礼の後は、お知らせ隊による笠原創立150周年記念クイズが行われ、みんなで楽しく歴史を学びました。
なかよし活動
2023年6月13日 13時30分6月13日(火)なかよし活動を行いました。各縦割りグループがそれぞれの遊びを考え、楽しく活動することができました。