新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

笠原っ子日記

八十八夜新茶寄贈

2020年6月2日 10時48分

 例年、笠原地区で収穫された新茶をJA遠州中央農協南部支店と生産者の方の御厚意でいただいています。今年も、子どもたちへの贈呈式を校長室で行いました。
 ニコニコ隊の6年生に段ポールに入った新茶が手渡されると6年生の2人はとてもうれしそうな表情をしていました。
 笠原地区の特産物としてのお茶を味わい『ふるさと』の良さを再認識するよい機会です。
 

自分たちできれいにします。学級清掃

2020年6月1日 10時48分

 毎週月曜と金曜に、学級清掃(縦割り清掃)を行います。今日は雨が降っていますが、教室や廊下、階段や手洗い場など決められた掃除分担場所を自分たちの手できれいにしようと時間一杯掃除をしました。
   

授業の様子(2年生)

2020年5月29日 10時48分

 笠原小で人数が最も多い学年が2年生です。教室をいっぱいに使い、机の間隔をあけて並べ、授業に取り組んでいます。今日の3校時は、算数の筆算の学習をしました。
  

外国語・外国語活動始まる

2020年5月28日 10時47分

 昨年度と同様、ALTのタンさんと担任のTT方式での外国語授業が始まりました。自己紹介から始まり、6年生は、英単語の空欄にアルファベットを入れる学習を、3年生は、外国の挨拶の言葉を聞く学習をしました。子供たちは、映像を見ながら楽しく学習に取り組みました。
  

外国語・外国語活動始まる

2020年5月28日 10時47分

 昨年度と同様、ALTのタンさんと担任のTT方式での外国語授業が始まりました。自己紹介から始まり、6年生は、英単語の空欄にアルファベットを入れる学習を、3年生は、外国の挨拶の言葉を聞く学習をしました。子供たちは、映像を見ながら楽しく学習に取り組みました。