氷があつい
2025年2月6日 08時16分厚さ2cmほどの氷を手に持って登校する子たちがいました。この冬一番の寒さで、ビオトープの水路はカチコチに凍っています。1年生が大きな石をぶつけてやっとわれました。寒いけど、子どもたちは元気です。
水やり用のペットボトルからは、氷が出てきました。
1年生がどんどん集まってきました。「こおっているところと、こおってないところがある。なんで?」「こっちのはうすい」と子どもたちは、たくさんの気づきをしています。
寒さは、優れた教材だと思うのです。
校訓 強い子 明るい子 考える子
学校経営方針「一人一人が輝く学校」づくり
厚さ2cmほどの氷を手に持って登校する子たちがいました。この冬一番の寒さで、ビオトープの水路はカチコチに凍っています。1年生が大きな石をぶつけてやっとわれました。寒いけど、子どもたちは元気です。
水やり用のペットボトルからは、氷が出てきました。
1年生がどんどん集まってきました。「こおっているところと、こおってないところがある。なんで?」「こっちのはうすい」と子どもたちは、たくさんの気づきをしています。
寒さは、優れた教材だと思うのです。