被爆体験伝承講話
2025年1月28日 10時19分6年生が講話を聴きました。広島市が養成した伝承者を派遣する事業を行っています。原爆投下時に広島市にいた寺本さんの体験をもとに、原爆の恐ろしさや悲惨さを教えていただきました。派遣者の世羅田さんからは、6年生の聴く態度の良さをほめられました。
6年生が書いた感想もすばらしかったです。
6年生が講話を聴きました。広島市が養成した伝承者を派遣する事業を行っています。原爆投下時に広島市にいた寺本さんの体験をもとに、原爆の恐ろしさや悲惨さを教えていただきました。派遣者の世羅田さんからは、6年生の聴く態度の良さをほめられました。
6年生が書いた感想もすばらしかったです。
1月24日(金)の5時間目に3年生が整備した森に来ました。たっぷりと遊んで大満足でした。
6年生が給食を食べに来ました。話題が多くもりあがりました。
献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、あつあげのみぞれがけ、じゃがいものとさに、きゃべつのみそしる でした。画像を撮り忘れて、食べ始めてしまいました。
整備した森に2年生が遊びに来ました。そり、ジップライン、1本ブランコ、つなわたりなどでたっぷり遊びました。
そのあと、ひみつきちを作る材料の木のえだをみんなで集めました。
むかいあったふたりが、手をつくうさぎとびで、フラフープのところまでいきます。であったらじゃんけんをして、かった人がたまをもちかえります。かえりはふつうのあるきかたでれつにもどります。たまをおおくあつめたチームのかちです。