社会科 江戸の文化
2024年11月13日 09時46分1時間目。やるべきことが分かりやすく示され、学習が進んでいます。落ち着いた学習態度です。
1時間目。やるべきことが分かりやすく示され、学習が進んでいます。落ち着いた学習態度です。
標高400mほどもある台地の上でのくらしを想像しながら、学習を進めていました。
阿蘇外輪山の裾野にあって、四方を河川に囲まれた白糸台地を切り開くのは、さぞかし大変なことだったでしょう。現在も棚田が広がっていて、江戸時代の米作りへの執念のようなものを感じます。
https://tanada-navi.com/introduce/shiraitodai/
11月12日(火)5校時
図工室で友達の絵の鑑賞を行っていました。
説明文の内容を読み取ってワークシートにまとめます。今回は「トラック」についてです。いつも学習意欲の高い1年生です。
11月12日(火) ごはん ぎゅうにゅう にしんのみりんやき じゃがいものあおのりあえ うちまめいりみそしる ヨーグルト