令和7年度入学式
2025年4月7日 12時15分昨夜の雨も上がり晴天、暖かな朝。桜の花が舞い散る中、入学式を行うことができました。6つの園から16人の1年生が入学しました。
緊張しながら入場してきます。
おぎょうぎよく着席。
校長式辞
地域学校協働活動推進員のTさんが来賓あいさつ。
代表児童に教科書と記念品を授与。
いい顔で退場です。
記念撮影
教室での学級指導のようす。
昨夜の雨も上がり晴天、暖かな朝。桜の花が舞い散る中、入学式を行うことができました。6つの園から16人の1年生が入学しました。
緊張しながら入場してきます。
おぎょうぎよく着席。
校長式辞
地域学校協働活動推進員のTさんが来賓あいさつ。
代表児童に教科書と記念品を授与。
いい顔で退場です。
記念撮影
教室での学級指導のようす。
校長式辞
入学式を待ちきれずに桜の花が咲き、草木が新しい芽を伸ばしています。一年生のみなさん、笠原小学校へのご入学おめでとうございます。6つの園から16人の1年生を迎えることができて、うれしいです。
みなさんは、幼稚園、保育園、こども園などで、元気いっぱいにすごして、いろいろなことができるようになりました。小学校では、新しい友達とたくさん遊んで、楽しいことをいっぱいしましょうね。笠原小学校は広くて、学校の中に森や小川があります。メダカやトンボなどの生き物がいっぱいます。去年は1年生から6年生までみんなでかくれんぼをしました。笠原小学校で楽しく過ごして、たくさん勉強して、明るくすてきな1年生になってください。
保護者の皆様、お子様のご入学、誠に、おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。袋井市では、園と小学校を滑らかにつなぐ架け橋期のカリキュラムを実施し、ゆったりと小学校生活がスタートします。幼児期の終わりまでに育てたい10の姿を小学校も受け継ぎ、さらに伸ばしていきます。担任以外の教職員や上級生もかかわりながら、お預かりしたお子様を心を込めて、大切に育てて参ります。どうか、小学校の活動へのご理解とご協力をお願いします。
本日は、御多用の中、〇〇様、〇〇様、学校運営協議会委員の皆様の御臨席を賜り、誠にありがとうございました。新しく笠原っ子に加わったこの子たちの6年間の成長を学校と共に見守っていただければと思います。
最後に、一年生の皆さん、いい姿勢でお話が聞けてすばらしいです。立派な1年生が入学してくれて、校長先生は本当にうれしいです。
令和七年四月七日 浅羽学園袋井市立笠原小学校長 岡本 正彦