新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

笠原っ子日記

2年生活科 気づいたことを伝え合う

2024年5月22日 11時30分
2年

 野菜の観察で気づいたことをロイロノートに記入して友達と伝え合っていました。タブレットを使いこなしている2年生、すごい。

 「くさい」という記録が多かったので、子どもたちに「う〇このように臭いの?」ときいてみると、「そうじゃない」という答え。どんなふうに臭いのかを考えさせることで、思考が深まっていくとよいと思いました。

DSCN2964

DSCN2963

DSCN2958

3年道徳 ツバメの赤ちゃん

2024年5月22日 11時20分
3年

 発表する人の方を向いて聞くという学習態度が身に付いていてりっぱです。つぶやきや挙手が多く、活発です。担任の板書もすばらしい。

DSCN2943

DSCN2957

1年 はさみ と むかで

2024年5月22日 11時10分
1年

 ひらがなの「み」と「む」の練習をして、ことばあつめをしたあと、はさみとむかでの絵に色をぬっていました。色をぬりながら、みんなが思い思いにむかでのことをつぶやいていました。生活経験を活かしながら、自分が知っているむかでの情報を出し合っている姿は、園のときの学びに近いと感じました。

DSCN2938

DSCN2937

6年理科 自分の心臓の動きの音が聞こえた

2024年5月22日 11時05分
6年

 聴診器を自分の胸に当てて15秒間、拍動を数えます。その数を4倍して1分間の拍動数をワークシートに書き込んでいました。

DSCN2953

DSCN2947

DSCN2949

日本語のむずかしさ

2024年5月22日 10時29分
その他

 本校では、外国にルーツをもつ子どもたちのうち、保護者が希望した場合、取り出しで日本語支援を行っています。

 生活言語として日常会話の日本語は身に付いていても、学習言語としての日本語の定着が悪く、語彙も少ないために支援が必要な子たちがいます。個別の支援を充実させることで、安心して学習を進められる環境をととのえています。

 DSCN2887

笠原小名場面

バスの中で
1年生おめでとうの会
ジャンボけん玉
3年ブルーベリー3 
3年ブルーベリー2
3年ブルーベリー1
5年家庭科2 
5年家庭科1
四つ葉のクローバー
6年調理実習1
6年調理実習2 
トンボ ゲットだぜ
3年 バターができた
会礼での発表
5年 茶摘み2
5年 茶摘み1
1年 読み聞かせ
県大会出場おめでとう
1年 初めての給食2
1年 初めての給食1